津→名古屋間を急ぎ移動!インターバルトレーニングの成果はここで!
皆様おはようございます!
歩く、走る、跳ぶなどの動きの改善パーソナルトレーナー
あなたのお悩み、運動で解決
パーソナルトレーニングジム Triple G Projectの服部です。
いつもブログをお読み頂きありがとうございます(^¬^)
本日はお時間を頂きまして、昼間は津創業塾へ、夜は名古屋へ美wellnessLAB.様のセミナー受講となりました。

2つのイベント間の時間が少ないので、かなり急いで移動をすることになりましょう。
そこら中でダッシュすることになりますが、普段のHIITトレーニングとTRXでのスタビリティトレーニングのおかげでなんとかなってます(^¬^)
ずっと走り続けるのではなく間欠的な動作、つまりダッシュしたり、歩いたりが混在している場合です。
スポーツではそういう場面が多いですよね。サッカーとか野球とか。実際に常に高強度で動き続けているわけではないでしょう。
私たちのような一般の人間に関しても同様で、走ったり、立ち止まったりして移動することが多いかと思います。
やはりそのような動きにはそれに似せたトレーニングが適しています。競技特異的というか、エネルギー代謝特異的というか。
ならば行うべきはインターバルトレーニング!
高強度な動作と低強度な動作を時間で区切って交互に行うトレーニングで、心拍数を高い状態に保ち、効率的に体力アップ!